お知らせ
【2019/12/04: Amazon Music Unlimitedのメンバー紹介イベントの紹介料について】 2019年12月09日より2020年01月31日まで期間限定で Amazon Music Unlimitedの無料登録での紹介料を、お客様1人の無料体験につき現在の500円から1,000円へと変更いたします。この機会に是非ご紹介ください。
詳しくはこちら
。
【2019/11/21: マイナンバー回収について】
年末の支払調書作成作業に関連し、現在、一部のパートナー様にマイナンバーの提出についてメールでご案内をさせていただいております。
ご登録情報が最新になっているかご確認いただき、情報が古い場合には11/26までに情報のアップデートをお願い致します。
また、マイナンバー回収作業については、三聖トラスト会計事務所(https://www.sansei-tokyo.co.jp/)に委託しておりますので、
当事務所より直接ご連絡が入る見込みです。
詳しくはこちら
。
【2019/11/15: PA-API v5移行のご案内】 PA-API 新しいバージョン(PA-API v5)の
移行期限につきまして、2020年02月11日に変更をいたします。現在PA-APIをご利用の方で引き続きのご利用をご希望の場合、移行手続きが必要になります。
PA-API v5への移行を2020年02月11日までに実施しなかった場合、現在のPA-APIはご利用をいただけなくなります。
詳しくはこちら
。
【2019/11/14: 支払い履歴のMiscellaneous Creditに関して】
2019年10月に、対象の方に対して、補填金(以下で説明致します)を送金いたしました。本補填金は、昨年11月にAmazonにおいてAmazonマーケットプレイス(出品者様)の出品商品の販売金額に関するシステム上の消費税の取扱いを変更したこと(以下「本システム仕様」といいます)に伴う、同月以降のAmazonアソシエイト・プログラムにおける紹介料の適格収入の計算誤りに関して、適切な適格収入を算出し直した結果、その差分を補填するものです。なお、2019年6月14日(金)の時点において、適格収入算出の見直しは完了し、システムの更新が正常に行われたことを確認しています。補填対象は、各出品者様の出品商品が本システム仕様に移管された月以降、本年6月14日までの購入です(例えば、本システム仕様変更以降、今年1月に新システムに移管した出品者様の出品商品においては、1月以降の商品購入が対象となります。)。補填金額は支払い履歴において Miscellaneous Credit としてご確認いただけます。(補填対象レコードの無いお客様においては本対応に伴う支払い履歴へのMiscellaneous Creditの追加はございません)今後ともAmazonアソシエイト・プログラムをどうぞよろしくお願い申し上げます。
【2019/11/13: リンク用ボタンリニューアルについて】
Amazon.co.jp へのリンク用のボタンの最新版を公開いたしました。Amazon.co.jpへのリンクに画像をご利用になられているお客様は
こちらの画像
に差し替えをお願いいたします。
【2019/11/08: 紹介料率表変更のお知らせ】 2019年11月12日より対象商品カテゴリについて、特別紹介料率の適用を開始します。特に必要なお手続きはありません。この機会にぜひ高料率を目指して、Amazonの商品・サービスをご紹介ください。
詳細はこちら
。
【2019/10/15: Audibleのメンバー紹介イベントの紹介料について】 2019年10月21日より2019年12月20日まで期間限定で Audibleの無料登録での紹介料を、
お客様1人の無料体験につき現在の1,500円から3,000円へと変更いたします。この機会に是非ご紹介ください。
詳細はこちら
。
【2019/10/02:2019年10月1日より施行される消費税及び地方消費税の税率の改定について(訂正)】2019年10月獲得分以降の紹介料のお支払いについて(12月以降のお支払いについて)、法人アカウントへのお支払い時に計上される消費税(レポートにてVATと記載)は10%に変更となります。
過去のお知らせはこちら