日本語 - JP
詳細 ›
日本

アソシエイト・HOW TO ガイド

画像イメージの活用方法

ブログやウェブサイトでは画像を積極的に活用するべきです。しかしどのような画像なら使っても良いのでしょうか?
ここでは使っても良い画像といけない画像、そしてその効果的な使い方について解説します。

文章だけのブログは魅力に欠けるため、多くのブログでは大まかな文章のイメージ画像やイラストとしての目的で画像を利用し、そのあとに文章を続けます。文章コンテンツ内では文章だけではなく、画像を効果的に含めていくことで、記事の分かりやすさを劇的に改善し、読者の関心を引き付けてエンゲージメントを高めることができます。

この記事で学ぶこと:

  • 画像を効果的に使う方法
  • 画像の著作権での法的な問題を避ける方法
  • ブログで写真を使うときのTips

著作権を侵害しないこと

オンラインで見ることができる様々な画像は、所有者の著作権によって保護されており、画像を使用するには所有者からの同意が必要です。これを遵守しないと重大な法的な問題が生じる可能性があり、イメージの不正使用に対して警告、罰金、その他の訴訟が発生する可能性があります。

ブログで画像を公開する際は著作権上の問題がないか、注意深く確認してから公開するようにしましょう。
以下に画像を見つけるための一般的な方法を示します。
  • 自分で撮影した画像: 自分で撮影した画像の著作権はあなたにありますので、自分で撮影した写真を使う場合、問題はありません。多くのブロガーが自分で写真を撮影し、それを記事内で利用しています。
  • 自分でデザインしたグラフィック: 自分でデザインしたグラフィックを使用することはできますが、写真の場合と同様に、グラフィック作成にあたって使用した素材画像が著作権侵害にならないように注意する必要があります。
  • スクリーンショット(画面キャプチャ): 通常、何かの手順を説明したり、解説するといった目的で、スクリーンショットを使用することは許可されています。しかし、他のウェブサイトやブログなどの作品などをスクリーンショットで利用することはできません。
  • ストックフォト(有償画像): 自分で撮影した画像がない場合は、プロの写真代理店から非常に質の高い画像をオンラインで購入することができます。値段は探している画像の種類や状況によって異なります。ストックフォトは利用にあたって提供元の情報表示などが必要な場合があるので、提供元でよく確認をしてください。
  • 商品画像: 商品によっては製造元が使用可能な画像を提供している場合があります。通常、自分のサイトでこうした画像を使用することには問題はありません。しかし、より専門的な関係を築くためには、相手企業のマーケティング部門にEメールを送信し、製品イメージの使用許可をもらうことが望ましいでしょう。丁寧に利用用途を伝え許諾を得れば、その後商品レビュー等を依頼されるきっかけにもなります。
  • グーグル画像検索: どのような状況であっても、Googleの画像検索から画像をコピーして自分のウェブサイトで使用してはいけません。全ての画像は著作権で保護されており、無断使用は認められていません。
  • 他のブログやウェブサイトの画像: 他のブログやウェブサイトの画像は、その運営者の許可を得れば使用することができます。画像を扱うサイトの場合、使用についてのルールが記載されていることがあるので目を通すようにしましょう。連絡先が見つからない場合は、利用許可が得られないものとして、別の画像を探すようにしましょう。
  • SNS、画像共有サイト: Flickr、Instagram、Pinterestなどのソーシャルメディアや写真共有サイトにある画像は簡単には使用できません。その画像がどのような種類のライセンスで公開されているかを正確に調べる必要があります。無料で使えるものもあれば、有償のものもあるため、注意が必要です。ほとんどの場合、何らかの種類の画像提供元を示す情報を表示する必要があります。
  • 無料画像データベース クリエイティブコモンズライセンス(CCライセンス)画像など、自由に使用できる画像を提供するオンラインデータベースがいくつかあります。ブロガーにとってこういったサイトは無料で使用できる画像の重要な取得源になりますが、それぞれの画像の利用条件をよく読み、適切に利用するようにしましょう。

問題ない画像だけを使う

著作権に抵触することなく、適切に画像を使用するには、主に自分で撮影した写真を使用するか、著作権のある写真について使用する許可を求める必要があります。これらをしっかりとしている限りにおいて、画像の利用には何の問題もありません。どのように画像を取り扱うべきなのかが不明確な場合は「きっと大丈夫だろう」ではなく、画像の管理者に質問をして確認をするように心がけてください。

画像の著作権の管理に関する法律は複雑なものなため、利用する場合は、可能な限り安全に配慮して利用するようにしましょう。使って良いかどうかが不明確な画像は使わないようにすることが大切です。

ブログで写真を使うときのTips

ブログの記事に画像を加えるだけで、劇的に内容を改善することができます。画像を含めることでページに適切なテーマが与えられます。また、複雑な内容や状況を説明するのに画像は直感的でとても分かりやすい伝え方です。また、人を惹きつける画像を使うことで、SNS等でシェアされた時に多くの読者の関心を引くチャンスもあります。
ウェブサイトやブログに画像を追加する前に、写真を最適化する事を考えてください。画像のファイルサイズをできるだけ小さくすることで、ページがより早く表示されます。また、画像には関連するメタデータ(代替テキスト/alt属性値の設定)を全て含めましょう。そうすることで、あなたのページが画像検索等でより上位に表示されることに繋がります。

適切な画像を適切に使う

画像はブログやウェブサイトの見栄えを改善したり、記事を魅力的に見せたり、説明をわかりやすくする上で欠かせないものです。しかし画像には使っても良い画像と、使ってはいけない画像があり、そのルールをしっかりと理解する必要があります。

最初のうちは、自分で撮影した画像か、無料で使用できる画像だけを使うようにしましょう。慣れてきたら他の画像の使用についても検討してみてください。豊富な画像を使うことで、より良いコンテンツを作りましょう。
シェアする