日本語 - JP
詳細 ›
日本

アソシエイト・HOW TO ガイド

Googleアナリティクスで得られる貴重なデータ

Googleアナリティクスは強力なツールです。Googleアナリティクスはさまざまな機能とツールを提供してくれますが、これらは初心者にとってなじみがあるものではないため、手に余ると感じるかもしれません。少なくとも、初心者にとってその機能の目的がなんであるのか、そして提供されるデータをどのように利用すればウェブサイトが改善されるのかを的確に把握するのは困難です。

では、役に立つ重要なデータはどのように見極めたらよいのでしょうか。 この記事は、あなたにとって最も有益なデータは何であるのか、そのデータをGoogleアナリティクスで見つけるためにはどこを確認すればよいのかについて説明します。また、このデータを利用してユーザーにとってより使いやすく、魅力的でユーザーエクスペリエンスを満足させるウェブサイトへと変える方法についても説明します。
ここでは以下について説明します。
  • Googleアナリティクスの詳細
  • Googleアナリティクス内の有益なデータがある場所
  • サイト訪問者を理解するのに役立つGoogleアナリティクスの使い方
  • コンテンツを最適化する

    サイト訪問者を引き付けるのはコンテンツです。Googleアナリティクスは、自分のサイトの最も人気の高いコンテンツと、あまり人気のないコンテンツを把握するのに役立ちます。ウェブサイトのページごとの閲覧回数は、「Behavior(行動)」>「Website Content(サイトコンテンツ)」>「All Pages(すべてのページ)」の順にクリックすることで確認できます。ここには、ウェブサイトの訪問者数の行動を説明する統計が表形式で表示されます。

    「Page Views(ページビュー数)」には、一定期間に閲覧されたページの合計数が表示されます。これは、あなたのコンテンツの人気の高さを示すもので、重要な指数となります。人気の高い投稿は、新しいトピックを作成する際のヒントになります。対象とする読者に向けて、同じようなテーマでもっとたくさんの記事を書くことができますか?

    Destination Pages(リンク先ページ)

    ウェブサイトの訪問者が興味をひかれたページの概要を確認するには、「Website Content(サイトコンテンツ)」>「Destination Pages(リンク先ページ)」の順にクリックします。こうして表示されるページは「Target pages(ターゲットページ)」や「Entrance pages(閲覧開始ページ)」、または「Landing pages(ランディングページ)」と呼ばれています。このセクションに含まれている人気の高いページは、全体を通して見たときに人気の高いページとは順位が異なる場合があります。最も訪問者が多いランディングページは、そのウェブサイトの「入口」となるページです。

    離脱ページ

    そして、ターゲットページの反対となるのはExit pages(離脱ページ)です。離脱ページとは、ウェブサイトの訪問者が閲覧を終了したページです。「Behavior(行動)」>「Website Content(サイトコンテンツ)」>「Exit pages(離脱ページ)」の順にクリックすることで離脱ページを表示できます。ページビュー数と特定のページの離脱数の相関関係を確認することは役に立ちます。

    両者の数字が非常に近い場合、離脱ページをより詳細に分析して、なぜ訪問者がこのページを閲覧した時点でサイトを離れたのかを自らに問いかけてみてください。弱点を特定できたら、訪問者の興味を引きつけ続けることができるような関連性のあるコンテンツや、人気の高いコンテンツへのリンクを貼りつけるなどして改善を図ります。

    離脱ページにテストレポートページなどのアフィリエイトリンクが含まれている場合、訪問者の離脱は決して悪いことではありません。あなたの最終的な目的はサイトを介して紹介料を得ることです。訪問者が商品を購入するには、パートナーリンクをクリックしてウェブサイトを離れる必要があるのです。

    ユーザー行動を分析し、改善する

    検索エンジンで上位表示されるようにするため、ユーザー行動はますます重要となりつつあります。Googleはまた、検索エンジンのページランキングを最適化するだけでなく、訪問者の行動やユーザーエクスペリエンスの質についても一層意識を高めています。ウェブサイトのユーザーエクスペリエンスを向上させることは、直接的にサイトへの訪問者数を増やすのに役立ちます。

    滞在時間

    各ページおよび投稿の滞在時間は、「Behavior(行動)」>「Website Content(サイトコンテンツ)」>「All Pages(すべてのページ)」の順にクリックしたときに表示される表の「Average Visit Time On Page(平均ページ滞在時間)」で確認できます。あるページで訪問者が長時間にわたって滞在している場合、そのコンテンツが優れたものであり、訪問者が探して求めていた情報が記載されているということを裏付けることになります。

    反対に、あるページの閲覧回数は多いものの滞在時間が著しく短い場合には、なんらかの問題があることを示しています。そのようなときには、まず滞在時間が短いことについて妥当と思われる理由があるかをチェックします。これには訪問者の興味を引くようなアフィリエイトリンクや、内部リンクの存在が考えられます。ページにそういったリンクがない場合、コンテンツが訪問者が求めているものではない可能性があります。

    そのようなときは、コンテンツの改善に取り組みます。 たとえば、キーワードの検索意図やトピックを見直したり、訪問者が期待するものが何であるのか、 そのトピックやキーワードを検索するときに訪問者が求めていたものが何であるのか、 訪問者の期待に応えるために、そのページのトピックがカバーする範囲を広げることができるかを考えます。 特に滞在時間の長いページを参考にして、コンテンツの構成や表示方法を検討してください。

    サイトにおける滞在時間は、ユーザーがそのページの閲覧を開始した時刻と別のページを開いて離脱した時刻に基づいて計算されます。これらの時間の差が「Average Visit Time On Page(平均ページ滞在時間)」になります。ユーザーが一度の訪問で1ページしか閲覧せずにサイトから離れた場合、平均ページ滞在時間はゼロになります。

    Bounce Rate(直帰率)

    各ページの直帰率は、「Behavior(行動)」>「Website Content(サイトコンテンツ)」>「All Pages(すべてのページ)」の順にクリックしたときに表示される表の「Bounce Rate(直帰率」」で確認できます。直帰率とは、訪問者がウェブサイトを訪れたときに、最初にたどり着いたページだけを見てそのサイトを去ってしまった割合を示しています。

    直帰率が特に高いページがある場合は、そのページのトピックやコンテンツがターゲットとするグループに適していないことを示しています。ただし、1ページにすべての情報が記載されているウェブサイトは例外となります。このようなウェブサイトの場合、ユーザーは別のページに移動することができないため、直帰としてカウントされます。

    コンテンツを批判的な立場から分析し、改善できる弱点を見つけます。内部リンクを作成していない魅力的なコンテンツがウェブサイト上にありませんか? もしあるのであれば、リンクを作成して直帰率を下げましょう。直帰率が特に低いページがあるのは、良い兆候です。新しいコンテンツを作成してそのページで取り上げているトピックを掘り下げたり、内部リンクを作成して直帰率の特に低いページに誘導しましょう。

    最も重要なのは、ターゲットページの直帰率です。ターゲットページはウェブサイトの入り口ともいうべき存在であるため、新規訪問者を獲得し続けるためにターゲットページを最適な状態に保つ必要があります。ただし、繰り返しになりますが、たとえばアフィリエイトリンクをクリックすることにより訪問者がサイトを離れることがあります。そのような好ましい理由がある場合には、特に行動を起こす必要はありません。

    読み込み時間

    ウェブサイトやページの読み込み時間は、訪問者のユーザーエクスペリエンスに大きな影響を与えます。ウェブサイトを閲覧するのに、待たされたい人はいません。したがって、ウェブサイトの読み込み時間を短くすることにメリットがあるのは明確です。読み込み時間の短いウェブサイトでは、離脱率ははるかに低くなります。「Behavior(行動)」>「Website Speed(サイトの速度)」>「Overview(概要)」の順にクリックしたときに表示されるページでは、ウェブサイト全体の平均読み込み時間を確認することができます。

    「Browser(ブラウザ)」の表には、ブラウザごとに分けられた読み込み時間が表示されます。ブラウザの読み込み時間が著しく長い場合は、これを解決する方法を見つける必要があります。たとえば、WordPressのテーマがアップデートされていないか、 利用しているウェブホスティングサービスに問題がないかについて考えます。 それぞれのページの読み込み時間は、「Behavior(行動)」>「Website Speed(サイトの速度)」>「Page Timings(ページ速度)」の順にクリックして確認することができます。

    特に遅いページがある場合、その理由を把握して最適化を図る必要があります。よくある読み込み時間が長くなる理由の1つに、画像ファイルのサイズが大きすぎることがあります。このような場合、画像のファイルサイズを縮小することでページの読み込み時間が大幅に改善します。

    ユーザーを分析して可能性を見極める

    ウェブサイトの訪問者数は単なる数字ではありません。Googleアナリティクスは、あなたが作成したウェブサイトやブログ等の対象となる人々に関するデータを提供します。新規訪問者の獲得は重要なことですが、既存のユーザーを無視してはなりません。Googleアナリティクスは、「Target Group(ユーザー)」>「Demographic Characteristics(ユーザー属性)」の順にクリックすることであなたがユーザーに関するデータを評価するのを助けます。ユーザー属性では、訪問者の年齢と性別に関する情報が提供されます。年齢や性別は一般的な情報であっても、価値のある結論を導き出すのに役立ちます。

    年齢や性別ごとにコンテンツを整理する

    「Age(年齢)」というサブグループでは、ウェブサイト訪問者を年齢層ごとに表示します。これは新しいコンテンツを絞り込むのに役立ちます。たとえば、40歳未満の比較的若い訪問者は、40歳以上の訪問者とは異なるトピックに関心を示す傾向があります。既存のユーザーに焦点を絞り込むことも、通常サイトを訪れるユーザーとは違う年齢層のユーザーに対処すべく焦点をあてることもできます。また、訪問者の男女比率の違いに気が付きましたか? 性別もまた、コンテンツの内容を検討する要因となりうるでしょう。

    ユーザーの興味や関心について

    あなたのサイトの訪問者が好むトピックはどれでしょうか。 この質問は、「Target Group(ユーザー)」>「Interests(インタレスト)」の順にクリックすることでGoogleアナリティクスで回答を得ることができます。

    アフィニティカテゴリ

    アフィニティカテゴリでは、特定のインタレストグループとこれらがあなたのウェブサイトにどの程度の影響力を持っているのかを判断することができます。これは、新しいコンテンツを策定する際に検討すべきデータです。

    テクノロジー

    「Target Group (ユーザー)」>「Technology(テクノロジー)」>「Browser and Operating System(ブラウザとOS)」の順にクリックすると、ブラウザごとに離脱率、ページ閲覧回数、平均セッション時間を確認することができます。特定のブラウザにおいて問題が発生していないか、定期的にこれらの数字を確認する必要があります。定期的に確認することで、より深刻な状況に陥る前に、問題に素早く対処・解決することができます。

    潜在的な訪問者の流入元を確認する

    Googleアナリティクスを利用すると、既存のユーザーを理解するのと同時に、潜在的な訪問者の流入元を発見することができます。「Acquisition(集客)」>「Channels(チャネル)」の順にクリックすると、平均的な訪問者の流入元の分布を確認することができます。ほとんどの場合、オーガニック検索(自然検索)が大部分を占めています。「Acquisition(集客)」>「Source / Medium(参照元/メディア)」の順にクリックすると、訪問者がどこのウェブサイトからアクセスしてきたのか詳細な方法を確認することができます。たとえば、Facebookが訪問者の大きな流入元であることを発見した場合、Facebookでコンテンツをシェアするべき理由となります。
    シェアする